

第11回 安田女子大学薬学部・卒後教育研修会を開催しました
2025.09.18
9月7日(日)、第11回安田女子大学薬学部・卒後教育研修会を開催しました(主催:安田女子大学薬学部、共催:広島県薬剤師会・広島県薬剤師研修協議会・広島県病院薬剤師会・日本薬剤師研修センター、後援:日本薬学会)。本年度も多くの皆様にご参加いただき、盛会のうちに終了いたしました。参加いただいた実務実習でお世話になっている地域の薬剤師の先生方をはじめ、卒業生や在学生の皆様に心より感謝申し上げます。
今回は「-地域医療と薬剤師Ⅵ-薬剤師育成と卒後のキャリア形成」というテーマで4名の先生方にご講演いただきました。OG講演では、薬薬連携や多職種連携における薬剤師の役割、スキルアップの重要性など、現場の視点からの具体的なお話を伺うことができ、薬局や病院での実務実習を控える学生にとって大変意義深い内容となりました。教育講演では、日常業務の課題を科学的に捉え解決する力の育成や、薬学教育・国家試験の今後のあり方についても、示唆に富むご講演をいただきました。
講師として登壇したOGの姿は、地域医療に貢献する専門家としての成長を示すと同時に、後輩たちに知識と経験を伝える頼もしいものでした。その姿は学生にとって大きな励みとなり、本研修会が薬剤師の資質やキャリア形成を考える機会となったことを実感しました。
講演後の情報交換会では、卒業生同士の再会や地域の薬剤師の先生方との交流が生まれ、学びとつながりをさらに深める場となりました。ご講演いただいた先生方、ご参加いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。今後も本研修会が、薬剤師の学びと交流の場となるよう努めてまいります。次回も多くの皆様のご参加をお待ちしております。
OG講演1
「薬局薬剤師のスキルアップ~心不全療養指導士への道~」
マイライフ株式会社 オール薬局 五日市店 心不全療養指導士 坂尾 真紀子 先生(第5回卒業生)
講演の様子①(坂尾 真紀子 先生)
OG講演2
「地域医療における薬剤師の役割」
広島県厚生農業協同組合連合会 吉田総合病院 薬剤部 古閑 恵梨奈 先生(第6回卒業生)
講演の様子②(古閑 恵梨奈 先生)
教育講演1
「服薬支援の重要性 ~PF 点眼薬の新規導入患者への試み~」
安田女子大学薬学部 竹下 治範 准教授
講演の様子③(竹下 治範 准教授)
教育講演2
「薬学教育と薬剤師国家試験の現状と今後の流れ」
安田女子大学薬学部 小澤 孝一郎 教授
講演の様子④(小澤 孝一郎 教授)
情報交換会の様子