

授業紹介「造形材料学実験」
2025.04.29
「造形材料学実験」(3年前期)では、衣服やインテリア製品に使用されている材料、特に繊維の性能を人体側からアプローチする実験を行います。今回は紙と布の相違を理解するため「一枚の布からのメッセージ」というテーマで行いました。細長い帯状の紙を180度ひねり両端を貼り合わせた時、表裏の区別が出来ない特徴のメビウスの輪を利用して、ミニチュアのジャケットを製作しました。色や形などを一人一人が考え、楽しみながら繊維と衣服の関係について学びました。
(文:生活デザイン学科3年 白木花香)