• 学科ニュース

2015年度授業紹介 環境臨地実習

2015.09.15

  • 学科紹介
9/9ー9/11にかけて、宮島にて環境臨地実習が実施されました。

初日には、厳島神社周辺のボランティア清掃、紅葉谷での水質調査実験、夕食にはダッチオーブンを用いた野外炊飯を行いました。2日目には弥山登山を実施し無事に全員登頂することができました。その夜には、各班が自分たちで考えた献立で調理を行いました。各班の料理は本当に驚くほどおいしかったです。その夜の最後には綺麗な星空の下、キャンプファイヤーを行って、各班のスタンツの披露などをして大いに盛り上がりました。最終日には、もみじ饅頭の調理体験も行いました。
体力的に大変な所もありましたが、スタッフのみなさんのお陰もあって全員無事達成することができました。とても楽しかったですね!後期もがんばりましょう!

  • sei44.png厳島神社周辺でのボランティア清掃
  • sei45.png紅葉谷での水質調査実験。飲料水としての適性などを試験しました。
  • sei46.pngダッチオーブンでの調理。鶏の丸焼きも本当においしかったですね。
  • sei47.png弥山登山。全員無事に登頂することができました!
  • sei48.pngキャンプファイヤー。大いに盛り上がりました。
  • sei49.pngもみじ饅頭の調理体験。出来立ては格別でしたね。

sei50.png

無事に全員が実習を達成できました。