• 学科ニュース

授業紹介「保育内容言葉Ⅰ」「国語科教育法演習」

2024.06.21

  • 学科紹介

今回は私が担当している2つの授業「保育内容言葉Ⅰ」と「国語科教育法演習」の授業を紹介します。

「保育内容言葉Ⅰ」は「保育内容言葉」の前半部分の授業にあたるところで、乳幼児の言葉の変化や絵本について学びました。
言葉の変化のところでは、私の孫の動画を使いながら、年齢を重ねるにつれて言葉がどのように変化していくかを目に見える形で学習しました。
絵本のところでは、絵本の秘密について学習した後、「読みあい」(互いに相手のことを想って絵本を選び相手に読み聞かせをすること)を行いました。写真はペアが偶然にも同じ本を選んだところです。

jikyo20240621_01.jpg

「国語科教育法演習」では、小学校教材を使って指導案を作り、模擬授業を行いました。どれも力作で、参加した学生は満足感も残りながらも、課題を多く見つけることができました。これを活かして実習に臨んでほしいです。写真は、「海の命」という教材の模擬授業の後の、板書とほっとしている学生たちです。(難波博孝)

jikyo20240621_02.jpg