• 学科ニュース

幼稚園ボランティア体験

2022.05.19

  • 学科紹介
  • 学生活動

児童教育学科一年生は前期と後期に一回ずつ、安田幼稚園安東園舎に短時間の幼稚園ボランティアに参加します。前期は、4月20日から6月30日まで10名程度が15日間に分かれて参加予定です。

前期は、幼稚園の先生方が子ども達に作成するものを一緒に作ったり、幼稚園の環境を観察したりする内容です。短時間のボランティアであっても、実習と同じ事前指導を受け、身なりを整え、健康観察シートで事前一週間の健康管理を行って臨みます。

参加者の一年生は、「子ども達が嬉しそうに使うことを想像しながら作業をすることで、より心を込めて画用紙を切ることができました。また、幼稚園の先生方は教え方も丁寧で、分かりやすく説明してくださいました。一時間のボランティア体験でしたが、たくさんのことを教えてもらいました。」、「子ども達は、『お姉さま先生だ!』と言って駆け寄ってきてくれて、とても癒されました。」、「子ども達の前にしゃがんで、『こんにちは、○○ちゃん』と幼児教育学で教えていただいたように声をかけると、嬉しそうにお話をしてくれました。目を合わせることが本当に大切だなと感じました。」など、たくさんの感想や学びをレポートにしています。

大学での学びがすぐに保育現場で再認識できるキャンパス内の幼稚園の有難さを深く感じるボランティアを体験しているようです。【西川ひろ子】

jikyo20220519_01.jpg

jikyo20220519_02.jpg