• 学科ニュース

2020 「SEEC」第1回レポート

2020.02.12

  • 海外研修

児童教育学科海外語学研修プログラム「SEEC」が、2020年2月2日に広島空港から出発して始まりました。参加者は1年生38名、2年生1名、新沼(引率教員)の合計40名で、カナダのヴィクトリア大学において約1カ月間の研修をスタートしています。通常の語学留学とは異なり、カナダの幼児・児童教育の現場訪問や専門分野の先生たちから直接授業を受けます。また、カナダで人気スポーツのカーリング体験、アイスホッケーの試合見学などスペシャルな内容もあります。
ヴィクトリアを楽しみたいのですが、着いてからこれまでの1週間は毎日雨でした。でも、雨が降っていてもほとんどの人が傘をさしていません。学内道路は歩行者優先で、車は必ず止まってくれます。雪は降っていませんが、日照時間も短いので授業終了時には、周辺が暗くなります。しかし、環境がとても良く、皆楽しく授業や他国からの留学生との交流をしています。週末は天気も良くなりそうです。学生の皆さんは生活に慣れてくる来週あたりから、地域の散策などの活動を開始するのでしょうか?

初日(2020/2/4 生活面の注意事項等説明)
jikyo20200212_01.JPG

ゲームやコーヒーブレイク(ケーキ)を楽しみました。

jikyo20200212_02.JPG

  • jikyo20200212_03.JPG



ワークショップ 午後の授業もしっかり学んでいます。
jikyo20200212_04.JPG

Downtown散策(2020/2/4,5)
jikyo20200212_05.JPG

jikyo20200212_06.JPG

jikyo20200212_07.JPG

  • jikyo20200212_08.JPG
  • jikyo20200212_09.JPG


2/6(木)雨

  • jikyo20200212_10.JPG
  • jikyo20200212_11.JPG

  • jikyo20200212_12.JPG
  • jikyo20200212_13.JPG


jikyo20200212_14.JPG