

中学校での教育実習
2025.07.22
児童教育学科では、中学校教諭一種免許(国語または英語)の取得が他学科履修により可能です。2025年度は37名の学生(4年生)が教育実習に参加予定です。すでに5・6月中に実習を終えた学生もおり、3年時の小学校実習での経験と比較しながら、様々な気づきや成就感を得ているようです。
以下は実習生からのコメントです。
・中学校では複数クラスの授業を担当するので、そのクラスの様子に応じて、発問の仕方や導入・展開に多少の変化を加えながら、複数回の同じ授業を行うことがとても新鮮で勉強になりました。
・小学校実習とは違って最初の数日は生徒との距離を感じましたが、積極的に話しかけていくことで、だんだんと距離が縮まり、最終日には涙を流す生徒もいたほど交流を深められたことが嬉しく心に残っています。また、私の姿をみて、改めて教員になろうと決心したといってくれた生徒や「先生のような先生になりたい!」といってくれた生徒がいたことに大きく心が動きました。
この経験は、教育について改めて考えるきっかけとなり、先生として歩んでいく上での貴重な礎になることと思います。(土井徹)