• 学科ニュース

授業紹介「子どもと健康」

2025.11.06

  • 学科紹介

1年次後期に開催される「子どもと健康」は、保育内容5領域のうちの「健康」に関する授業です。領域とは、小学校での教科にあたります。子ども達は、幼稚園や保育所で、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5つの領域に分かれる保育内容を遊びや活動を通して経験します。

その5領域の一つ「健康」を教科書とパワーポイント等で学んでいくのが「子どもと健康」です。

youkyo20251106_02.jpg

最初に現代の子どもを取り巻く環境、幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の健康領域のねらいと内容から学びます。
次に、子どもの運動・体力と健康、子どものからだと発育発達、子どもの基本的生活習慣と健康等、子どもの健康に関して幅広く学びます。

この「子どもと健康」で理論を学び、2年次には「健康Ⅰ」、「健康Ⅱ」の演習科目に繋げていきます。学生達は子どもの健康のみならず、自分たちの健康や生活習慣を見つめ直す機会の授業にもなっています。

文責 新本 惣一朗

youkyo20251106_01.jpg