• 学科ニュース

教育講話Ⅲ「パペット(腹話術人形)操作の理論と実践」 講師:赤星誠先生(安田女子大学看護学部教授)

2025.11.05

  • 学科イベント

本日の教育講話Ⅲの講師は、安田女子大学看護学部教授の赤星誠先生でした。赤星先生の腹話術との出会いや、パペットやパペットセラピーの魅力、パペットの操作方法や腹話術の発声方法について講話を頂きました。

赤星先生が紹介された、病院で子ども達に手術を告げる時にパペットを用いて子どもの心に寄り添ったかかわりができるというケースを伺った学生はパペットならではの役割を感じているようでした。

赤星先生は、幼児教育の現場では、すでに腹話術やパペットの大切さが認識されており、特に笑顔で接することを大切にして欲しいと語られました。

講話の後半、具体的な腹話術の発声方法を学生と一緒にする時間はとても盛り上がっていました。

赤星先生が実演される腹話術の実演が魅力的で、参加した学生からは、「人形が生きているような不思議な感じがしました。だからこそ、子ども達が心を開いてお話をしてくれるんだと感じました」と感想が寄せられていました。

幼児教育学科は、今回の教育講話のように大学内外と連携をし、学びを深めていくことを大切にしています。

文責:西川ひろ子

youkyo20251105_01.jpg

youkyo20251105_02.jpg

youkyo20251105_03.jpg