

第一弾 幼児教育学科オープンキャンパス企画紹介
2025.07.01
7月19日(土)と20日(日)、8月23日(土)と24日(日)に開催しますオープンキャンパスでは様々な学科の紹介企画が行われます。
事前参加申し込みはこちらからお願いします
さて、幼児教育学科では高校生のみなさんに楽しんでもらえるようなたくさん企画を準備中です。今回は第一弾として、「体験コーナー」「展示コーナー」「対話・相談コーナー」をご紹介します。
○体験コーナー
子どもたちと活動するときには保育者としてどのような工夫が必要でしょうか。それを考える手立てとして、まずは実際に音や造形表現を通して遊びの活動を体験してみましょう。
具体的には、「音楽表現あそび」「造形遊び」「養護教諭が行う校内の水質検査体験」などです。
造形遊びでは、ぴょんぴょんカエルを作るだけでなく、作品を使ったミニレースも体験
○展示コーナー
幼児教育学科は今年からスタートした新しい学科です。今、1年生はいろんな授業に取り組んでいますが、何かを作ったりする機会はまだまだ後の授業になります。そのため、今後の授業にて行う活動や製作をイメージしてもらうために教育学部児童教育学科幼保コースや安田女子短期大学保育科にて行ってきた活動の製作物などを展示いたします。
例えば、手遊び手帳、折り紙手帳、手作りカード、授業で製作した造形作品、学科ニュースなどの掲示などです。
○学生と教員との対話・相談コーナー
学生や教員と対話するスペースを用意しています。保育者という仕事や大学生活の様子など、気軽に話ができます。
学生、教員一同、皆さまのご来場を楽しみにしています。ぜひお越しください。
(文責:新海節)