家政学研究科健康生活学専攻 修士課程在籍(2021年取材時)
家政学部生活デザイン学科 2020年3月卒業
平中 美雪さん
大学院では、授業や研究、教授や学友をはじめとするさまざまな人との関わりを通して、専門知識だけでなく、広い視野や主体性を身に付けることができます。私は学部時代に住環境についての研究を深めたいと思い、大学院に進学しました。健康生活学専攻では、人間の内部環境の成り立ちを研究する領域と衣・住環境など生活環境の健康への影響を研究する領域の2分野が設定されており、両領域を通して多角的な視点から研究を進めることができます。現在は街路景観の変化が人へ与える影響について、これまでの研究成果を修士論文にしているところです。卒業まであと少しですが、最後まで大学院生生活を楽しみたいと思っています。
先生に助言をいただきながら指導者としての経験を積んでいます。
家政学研究科健康生活学専攻 修士課程在籍(2014年取材時)
家政学部生活デザイン学科 2012年3月
西部 友理さん
本研究科は2013年に新設されたため1年間社会人を経験した後、大学院へ。社会の厳しさに触れたことで、改めて学べる喜びを実感しています。現在は、中学校の非常勤講師や学部生の授業をサポートするティーチングアシスタントをしつつ研究を進めています。指導方法や声掛けなどで悩んだ時は、すぐに先生方から適切なアドバイスをいただけるので心強いです。2年次では教員採用試験の合格をめざすとともに、生徒に何でも教えられる"お母さん"のような教師になるため、知識を深めていきたいと思います。
- 研究テーマ食生活の向上を目指した調理の学習指導方法