• 学科ニュース

STAYS結団式が開催されました

2022.05.27

  • 海外研修

eibun20220527_01.jpg

待ちに待った出発の時がついにやってきました。本来は2年生の夏から冬にかけて実施されるはずだった英語英米文学科の5ヶ月間留学(通称STAYS)が、他学年の留学スケジュールとの兼ね合いで半年間延期され、3年生の春から夏にかけて実施されます。英語英米文学科では、STAYS出発前に「結団式」を開催し、学長・学科長から激励のお言葉をいただき、派遣先ごとの学生代表が英語で決意表明を行います。今年度は、テレビ局や新聞社の取材も入り、関係者が集まって盛大に結団式を開催することができました。

eibun20220527_02.jpg
(学長の瀬山先生は、長期留学経験者の先輩として、学生達を激励しました)

eibun20220527_03.jpg
(カルフォルニア大学デイヴィス校に留学する学生代表が、留学に向けての決意を英語でスピーチしました)

eibun20220527_04.jpg
(ピッツバーグ大学に留学する学生代表も、英語で見事なスピーチをしました)

eibun20220527_05.jpg
(結団式の後、アメリカに長期滞在するために必要な学生ビザが配布され、記載事項に間違いがないか確認しました。英語英米文学科では、参加者全員で大阪のアメリカ領事館に行ってビザを取得します)

eibun20220527_06.jpg
(保険会社の方にお越しいただき、留学中の保険適応範囲についてご説明いただきました。留学中の病気やケガは怖いものですが、英語英米文学科では参加者全員が海外留学用の保険に加入します。何かあったときには24時間いつでも日本語で対応していただけますので安心です)

eibun20220527_07.jpg
(最後に、学生のグループリーダー達が集まって、連絡網の確認をしました。連絡を絶やさず、約束の時間に遅れないことは、留学中もっとも大事なことです)

春から夏にかけてのSTAYS実施は、英語英米文学科の長い歴史の中で初めてです。この期間は、派遣先のピッツバーグとデイヴィス(カリフォルニア)では、最高の天気が続くそうです。学生達がどのような留学生活を送るのか、これから「STAYS便り」でお知らせいたしますので、どうぞお楽しみ下さい。