

「最終講義(中川憲教授)開催」お知らせ
2018.02.07
2月16日(金)13時から14時半の予定(5号館 5201教室)で、中川憲教授の最終講義が開催されます。講義題目は「安田女子大学での44年間を振り返って -ワーズワスと共に-」です。英語英米文学科に44年の長きに渡って勤務された中川憲教授に、44年間の思い出とワーズワスにまつわる講義をしていただき、参加者全員で共有する時を持ちたいと考えています。参加者は、英語英米文学科教職員、在学生および卒業生となります。ご参加をお待ちしております。
なお中川先生からは、今回の最終講義について、以下のようなお話をいただいています。
松岡博信学科長の音頭取りで企画され英語英米文学科で初めての試みとなります。あっという間の44年間でした。27歳で安田女子大学の英語教師に採用され、この2月14日の誕生日が来ると71歳になります。勤めてすぐ学友会の顧問を命じられ、続いてマンドリンクラブの顧問を引き受けました。その後すぐにワンゲル部の立ち上げにかかわり顧問になりました。という調子で学問的業績のまったくなかった若い教師が、どのようにして英国の自然詩人ワーズワスの詩作品に取り組み、海外で発表するようになったかを「黄水仙」と「スノードン登山」を例に出して講義します。乞うご期待。