

授業科目「アメリカ文化演習」の紹介
2016.07.28
「STAYSを目前に控えたSTAYS準備のための授業!」
STAYSを直前に控えた2年生対象のこの授業は、3名の教員がオムニバスで担当する授業です。これはすでに1年次の春休みに始まっています。春休みには大量の宿題が課されます。学生はディクテーション(英語の聞き取り)をしたり、北米に関する書籍を3冊読んで英語でレポートにまとめるという課題に取り組んでいます。
3名の教員は、それぞれ「北米文化の異文化理解」「北米での大学の授業」「日本文化の紹介」という3つの異なるトピックを担当し、学生はそれぞれについて学んでいきます。授業はもちろん英語を主に用いて行われます。
また、中学校や高等学校の英語の授業ではあまり取り扱われない日常生活に根差した英単語を中心に、単語帳を使って毎回単語テストを行います。半期でこの単語帳を2回繰り返して定着を図ります。
この授業を足掛かりにして、後期からの留学に向けてしっかりと頑張ってほしいと願っています。
担当教員(平成28年度):タラス・サック、田多良俊樹、山川健一