• 学科ニュース

教職ゼミで頑張っています!:未来の英語教師を目指して

2015.06.11

  • 学科紹介

 安田女子大学の英語英米文学科では、中学校と高等学校の一種免許状(英語)が取得できます。卒業生の中には、競争倍率の非常に厳しい教員採用試験に合格し、中学校または高等学校の教員として教鞭をとるものが多くいます。そのような先輩を目標にして、在学中の教職志望学生は日夜頑張っています。教職志望学生は3年次から週数回ほど「教職ゼミ」という勉強会に参加します。

 この教職ゼミは、英語英米文学科の教職担当教員のみならず学科の教員全員が交代で担当し、学科を挙げてサポートしています。広島県・広島市の場合、受験内容は、教職教養、専門教養(英語)、集団面接、自己PR文書、個人面接、模擬授業と多岐にわたりますが、教職ゼミではすべてカバーして指導しています。長期休業中も教職ゼミは続きます。

4年生になると他の一般企業を受験する同級生たちは次々内定が決まっていくので、教職志望学生にとってはかなりつらい時期でもありますが、お互いに励まし合って支え合っています。そして、ともに努力していく「チーム」になっていきます。7月の1次試験と8月の2次試験に向けてぜひとも頑張ってほしいと思います。

未来の英語教師を目指している高校生の皆さんも、安田女子大学英語英米文学科で一緒にがんばりましょう!

  • eibunkyou.JPG
  • eibunkyou2.JPG