

授業科目「異文化理解」の紹介
2015.06.19
英字新聞から「人生相談コラム」の記事を紹介しています。現代アメリカが抱えるさまざまな悩みと、機知に富んだ回答に耳を傾けるとき、アメリカ人気質を肌で感じ取ることができるでしょう。
この授業の目的は、アメリカのコラムを読んで楽しむことから、さらにcritical thinkingへと発想を展開することにあります。それは、ある主張に対して、常に自分の判断を持つことです。その過程において、情報を収集する能力、その言葉の裏にある真意を注意深く読み取る能力が必要とされます。異なる文化圏に暮らす人々の文化的、あるいは社会的な背景も見えてくるに違いありません。そこには、今までとは一味違ったアメリカが存在するはずです。
ふたつの文化の違いについてバランスのとれた理解を行うなら、学生は異文化の世界に一歩ずつ足を踏み入れていきます。英語と異文化を、学生が自らの論法を用いてより深く理解するために、学生による英語のプレゼンテーションも行っています。