

8月のオープンキャンパスにお越しください
2022.08.10
7月16日(土)、17日(日)のオープンキャンパスに引き続き、8月21日(日)にもオープンキャンパスを開催します。英語英米文学科の会場は1号館3階です。今回は以下のようなコンテンツを用意しました。
教員と学生による学科プレゼン(1306教室)
英語英米文学科の授業・留学・就職先について、教員と学生が説明します。アメリカに留学中の学生もZoomで登場します。
模擬授業(1306教室)
英語英米文学科の授業を体験できます。楽しい授業ばかりですので、ぜひご参加ください。
・午前:「機械翻訳には負けない-翻訳者に求められるもの」
・午後:「『プラダを着た悪魔』を「読む」」
各種展示(1号館3階ラウンジ)
・授業紹介
・アメリカ留学の写真と動画(オープンキャンパス限定公開です)
・就職実績
留学中の学生とのトークセッション(1号館3階ラウンジ)
カリフォルニアとピッツバーグに留学中の学生と、Zoomで会話できます。
ミニ授業アラカルト(1号館3階ラウンジ)
英語英米文学科の授業を少人数でちょっとだけ体験できます。
以下は7月に開催されたオープンキャンパスの写真です。
(学科プレゼンでは、英語英米文学科での4年間について説明しました)
(北原アンドレア先生による翻訳の授業。どんな日本語の表現を選べばいいのか考える必要がありました)
(門田先生による実践的な英語運用に関する模擬授業。門田先生はビジネス英語のエキスパートです)
(サック先生による英詩の授業。英詩ではリズムが重要であることを学びました)
(青木先生による異文化理解の授業。日本でおなじみの文化を英語で説明するとどうなるのか、クイズ形式で学びました)
(3階ラウンジには、さまざまなパネルが展示されています。学生達が留学の体験談をたくさん語ってくれます)
(個別相談のコーナーもあります。入試や学生生活についてなんでも質問してください)
(留学中の3年生がZoomで登場してくれました。8月にも参加してくれるので、アメリカでの生活についてなんでも聞いてください)
(ラウンジではミニ授業に参加できます。ジブリ映画の英語字幕に込められた工夫を知ることができます)
(8月21日に、皆様とお会いできることを楽しみにしております!)