• 学科ニュース

大学院39回研究発表会が開催されました

2015.09.25

  • 学科イベント

eibunin-1.jpg

 大学院英語学英米文学専攻の研究発表会が、9月7日(月)に開催され、6名の博士前期課程2年生による発表がありました。

題目は、

「韓日の中学校英語教科書比較―リーダビリティに焦点を当てて―」、
「シーザー追悼演説からブルータスの性格描写を読みとる」、
「英語教育における Can-do リストを取り入れたポートフォリオの活用」、
「選択体系機能文法を用いたハムレットの独白分析―修辞ユニットと発話構造」、
「Constructing Racial Identity in The Tenants」、
「英語リーディング指導における言語活動を重視した授業の提案」でした。
それぞれが丁寧に研究を進めてきた成果が見事に発揮される発表会となりました。中川憲専攻長の総評は、以下のとおりでした。「昨年12月の第一次中間発表の内容にくらべて、格段の進歩が見られます。指導教官の努力に敬意を表します。1月の論文提出まで一層の頑張りを期待します。」

 後期は、修士論文の完成を目指します。

  • eibunin-2.jpg
  • eibunin-3.jpg

eibunin-5.jpg