

2024-2025 STAYS便り(ピッツバーグ③)
2024.11.08
アメリカに来たばかりの頃は、新しい環境や文化に対する不安がありました。また、私は英語が得意ではないことから、コミュニケーションにおいて自信がありませんでした。しかし異国の地で、先生方の力を借りることなく行動してみて、自らの英語力が伸びているのを感じました。初めての体験や挑戦が待っていることに、ワクワクと不安が混ざり合っていました。初めての場所や習慣など、何もかもが新鮮でした。ただ緊張だけではなく、新たな経験を通じて成長できるかもしれないという希望も胸に秘めていました。
以下では、写真に基づき、ここまでの留学生活をふり返ります。
(学校近くのハンバーガー屋さんにて)
はじめに、アメリカには、多種多様なハンバーガーが存在します。クラシックなチーズバーガーやベーコンバーガーから、画像のようなフィッシュステーキのバーガーまで、さまざまな種類があります。その理由は、アメリカが多文化国家であることからきています。人によってはNGに感じる食べ物があっても、問題なく食事を楽しむことができます。アメリカでは、各自の好みに合ったハンバーガーを見つけることができます。またアメリカでは、希望すればdoggy bagという容器がもらえます。余った料理を持ち帰ることができ、量の多さで挑戦をためらうことがないので、どこのレストランであってもトライできます。さらに、アメリカのハンバーガーはボリューム感があり、食べごたえがあります。このボリューム感は、他の国のハンバーガーにはない特徴であり、たくさんの人を惹き付けると思います。
(学生証を使い無料で入場できる植物園)
この画像は、友人2人と植物園に行った時の画像です。この植物園は、自然の美しさを存分に味わえる場所だと思います。たくさんの植物が植えられていて、付近の看板では植物の種類や特徴を学ぶことができます。園内を散策しながら、季節の移り変わりや植物の成長を感じることができます。キレイな空気と、静かな環境でリラックスしながら読書などにふけることができます。また、写真撮影やピクニックなど、家族や友人との楽しい時間を過ごすのにも最適な場所です。
また、この画像は植物園内にある、旬の植物を植えている花壇です。私が訪れた際は、桃色のバラが咲いていてとても綺麗でした。くわえて、この場所は代表的なインスタ映えスポットであり、休日は花壇が見えないほど人がいます。頻繁に景色が変わるのでぜひご自分の足で訪れてみてください。
(ロスパークモールにてショッピング)
リボンを基調とした洋服を販売しているこのお店は、ロスパークモールというデパートに入っている洋服屋さんの一つです。女性向けに季節ごとのトレンドや最新のファッションを集めているため、流行を追いたい方にとっては魅力的なお店です。比較的安価でかわいい服を手に入れることができるため、個人的に一押しのお店です。また、このデパートは交通の便が良く、比較的学校の近くに位置しているため、アクセスがしやすく便利な点も魅力の一つだと思います。
(ピッツバーグ大学の授業)
この英語の授業は、国際的なコミュニケーション能力を高めるためにとても役立ちます。なぜならたくさんの国籍の人が一堂に授業を受けているからです。多くの国について多くのことを知っていれば、将来的な職業選択の幅が広がると思いました。また、授業を行う先生が毎回ランダムでペアを決めてくださるので、国籍の違う人と話すことができ、生徒同士の異文化理解が深まり、他国の人々との交流をスムーズに行えます。
私はこの留学で、英語圏の文化に積極的に触れ、自身の言語力や異文化理解を向上させたいと思っています。学業面では、授業や資格の勉強に真摯に取り組み、自分の能力を高めるために努力します。留学生活を通じて、国際的な友人との交流を深め、異なるバックグラウンドを持つ人々と共に成長できるよう努めます。私が思う最も重要なことは、不安から逃げることなく、留学生活を充実させることです。留学先の豊かな環境を活かし、新しいスポーツや趣味を始めて、留学生活を充実させることを目指したいです。
1組 前田陽織(Pitt)