• 学科ニュース

2023-2024 STAYS便り(カリフォルニア④)

2023.11.22

  • 海外研修

アメリカに到着し、1カ月が経過しました。
到着したての頃は、アメリカの食や気候、文化に全く馴染めず体調を崩してしまいましたが、優しいホストファミリーと友達たちのおかげで今は毎日楽しく過ごしています。
これはホストファミリーと初めて会う日にウェルカムバルーンを持ってきてくれた写真です。

 

eibun20231122_01.jpg

 

私たちが授業を行うインターナショナルセンターでは、県外や他国の留学生がいるため、クラスや放課後でのイベントで関わることができます。授業は13:00で終わるため、放課後はダウンタウンや図書館に勉強へ行くことが多いです。アジアンショップもいくつかあるので、少し高いですが日本食が簡単に手に入ります。キャンパスはとても広く、牧場や球場などがあります。

 

eibun20231122_02.jpg

(カリフォルニア限定のIn N Out Burger)

 

私は‪毎日街行く知らない人に話しかけることに挑戦しています。英語の勉強にもなれば、コミュニケーション能力も身につくからです。話しかける前に話しかけられることも多く、日本ではありえないフレンドリーさに毎日驚きます。 ‬‬‬‬‬

 

eibun20231122_03.jpg

(アメリカは犬がたくさん!)

 

ハロウィンが近いため、ホストファミリーがパンプキンパッチに連れて行ってくれました。そこでお気に入りのパンプキンを買うことが出来たり、迷路やトロッコに乗ることができます。アメリカのパンプキンは色も形も大きさも可愛いものばかりです。 ハロウィン前の週末には、友達と衣装に着替えカービングパンプキンをしました。みんなの個性が出る作品ができたのでとても楽しかったです。

 

eibun20231122_04.jpg

(パンプキンパッチ)

 

eibun20231122_05.jpg

(カービングパンプキン)

 

eibun20231122_06.jpg

(人感センサーに反応して動く人形)

 

先日、サクラメントにレイカーズの八村塁選手の試合を見に行きました。初めてのNBA観戦は延長戦の接戦でとても盛り上がる試合でした! 周りのレイカーズファンに私達が日本から来たことを話すと、とても興味を示してくれて、一緒に応援したのもいい思い出です。 悔いなく楽しく過ごしていきたいと思います。

 

eibun20231122_07.jpg

(キングス対レイカーズ)

 

eibun20231122_08.jpg

(試合前のスポーツショップにて)

 

2組 魚次紗彩也(UCD)