• 学科ニュース

2023-2024 STAYS便り(ピッツバーグ④)

2023.11.02

  • 海外研修

eibun20231102_01.jpg

(マザーが焼いてくれたキッシュ)

 

アメリカに到着してから1カ月ほど経ちました。少しずつアメリカでの生活や大学での授業にも慣れてきました。毎日が新しい発見ばかりで充実した日々を送っています。
マザーが作るご飯はとても美味しくて、休日は朝からキッシュを焼いてくれます。マザーはガーデニングが趣味なので、家の庭で野菜や果物を育てています。毎日庭でとれた新鮮な野菜を使って夜ご飯を作ってくれます。最近では、夜ご飯を食べた後にマザーと会話をしながら1時間のウォーキングをすることが習慣になっています。自分のホームステイ先の近くにマザーの妹さんが住んでおり、妹さんも安田の留学生を受け入れています。そのため、時々親戚も集まって、大勢でご飯を食べます。ハロウィンやクリスマスの日にも集まる予定なので楽しみです。

 

eibun20231102_02.jpg

(大勢でのディナー)

 

eibun20231102_03.jpg

(ホストファミリー)

 

この間の休日にホストファミリーにFallingwaterというところに連れて行ってもらいました。ピッツバーグから車で2時間くらい行ったところの山の中にある世界的にも有名な建物で、日本からもこの建物を目当てに訪れる日本人がいるとホストファミリーが教えてくれました。そこで初めての立食パーティーに参加しました。建物の中には沢山の生け花が飾ってあり、その生け花を生けた人が日本人の方で、その方ともお会いして少しだけお話をしました。マザーは花がとても好きなので生け花を見るたびにその日本人の方を褒めていました。アメリカの素晴らしい建築と日本の生け花を一緒に見ることができてとても感動しました。

 

eibun20231102_04.jpg

(Fallingwater)

 

1か月経っても、ネイティブが話す英語についていけなかったり、自分が英語で言えることの限界を現時点で感じてしまったり、聞き取れないときには気を遣って、わかったふりをしてしまうこともあります。英語の壁にぶつかり、落ち込むことも多々ありますが、それをバネにして間違いを気にせず、自分から積極的に話しかけるように努力しています。時間はあっという間に過ぎていくので、帰国まで限られた時間を有効に使っていきたいです。

 

eibun20231102_05.jpg

(Catering)

 

2年1組 岡島優芽(Pitt)