

【英検】「模擬面接対策ウイーク」(年3回)
2021.07.27
英語英米文学科では、英検合格支援の一環として、本学科教員による英検二次試験対策「模擬面接対策ウイーク」(年3回)を実施しています。
模擬面接対策とは、英語英米文学科の一次試験合格者を対象としたマンツーマンでの実践練習です。
入室から始まり、黙読・発音・受け答えから退室まで、本番さながらの二次試験対策です。
面接態度や積極性についての指導も含まれ、二次試験直前に模擬面接を受けることで短期集中・実践力アップに繋がります。
それでは、2021年6月に実施した「模擬面接対策」を受けた学生の実際の声を聞いてみましょう!
・学生コメント(全員、準1級受検者)
①小川 遥菜さん
英検2次試験に向けて先生と1対1で模擬面接をしました。最初は不安もあり正直模擬面接に申し込もうかと悩む私もいましたが、今ではチャレンジしてみて正解だったと強く感じています。自分1人で意見を言う練習するよりも実際に先生に聞いてもらうことでたくさんアドバイスを頂くことができ、さらに意見共有をすることもできるのでとてもいい機会でした。アドバイスだけではなく、褒めてもらえることでモチベーションにもつながりました。本番ではかなり緊張しましたが、事前に先生から教わったことを頭に入れて自信を持って挑むことができ、無事に合格しました。本当にありがとうございました!
(見出しの写真が小川さんの練習風景です)
②A・Tさん
実際に模擬面接を受けることで、自分に足りないところや直した方が良いところが理解できました。また、本番と同じような流れで行うことで、本番の時に面接はどんな感じなんだろうと不安に思うことはありませんでした。受けてよかったととても思いました。
自分だけで面接対策するよりも、模擬面接で対策した方が自分の改善点がわかり、また先生からアドバイスもいただけるので、受けてよかったと思いました。また模擬面接を活用したいなと思いました。
先生から細かいところまでアドバイスをいただき、それらを活かして本番に挑むことができました。
③M・Sさん
以前授業で英検の二次試験対策の授業を取っていたことがあるのですが、先生からの直接のフィードバックはなかったので今回初めて先生からの客観的なフィードバックを頂けて、自信を持って試験本番に望むことができました。対策の際には、実際の試験の流れに即して行われたので入室した後の会話から実際の試験、終わりまで本番を想定出来たのがとても安心できました。中々二次試験対策は一人ではできない中、1パターンだけでなくいくつかのパターンを練習できたのが、合格できた要因の一つでもあるかなと思っています。