

給食経営管理実習・後期~実習紹介~
2025.01.24
管理栄養学科3年生では給食経営管理実習という大量調理を学ぶ授業があります。
女子大学生、身体活動レベル"低い"方を対象にした栄養価の献立を作成し、食材発注、試作、打合せの過程を経て、実際に学内の実習用食堂にて1食450円で販売します。
後期はAグループ(41人)Cグループ(35人)が8班に分かれて実習を行い、班毎に目的とテーマと献立を決め、給食計画をたてました。
さらに班の中で「食材購入計画」、「献立・作業計画」、「衛生安全管理計画」、「栄養教育・食数管理・サービス」の担当に振り分け、全ての作業を自分たちで行ってきました。
学生は大量調理の大変さや衛生管理の重要さを学んだようです。
報告会も行われ、各班の実習報告が行われました。
4年生になると外部で臨地実習もあります。
この授業で学んだことや反省を生かして臨んでほしいです。