

職と食-パティシエ実習 ~いちごのデコレーションケーキとラングドシャ~
2022.12.14
12月14日のコンフェク(コンフェクショナリー 職と食-パティシエ実習)ではいちごのデコレーションケーキとラングドシャを作りました。
簡単そうで難しいスポンジケーキですが、倉重先生のレシピといくつかのポイントでふんわりとしたとても美味しいスポンジケーキができあがります。
スポンジの色が少し茶色いのは、上白糖ではなく甜菜(てんさい)糖を使用しているためです。
甜菜糖は植物から作られる砂糖で、ミネラルやオリゴ糖などの栄養素を含むためからだに優しいといわれています。
ラングドシャは卵白を使ったお菓子で、フランス語で「猫の舌」という意味の、口溶けの良いクッキーです。
卵白が余った際に是非作ってみてください。
デコレーションもきれいにできました。
大学でも雪がふりましたが、こちらは甘くて美味しい雪化粧となりました。