• 学科ニュース

給食経営管理実習 後期第1グループ

2021.11.19

  • 学科紹介

管理栄養学科3年生の授業に給食経営管理実習があります。
実際に大量調理(例年100食ですが、今年はコロナ対策で65食)を行って、学科の学生や教職員の方に購入して召し上がっていただきます。

班ごとに目的やテーマを決め、対象者を19歳~29歳女性として、栄養目標量に合った献立を考えます。
献立に加え、実際の作業手順の作成や、食材の発注や納品、衛生管理、テーブルに置く説明用のポップ作成や食数管理などすべての作業を学生が行います。

11月19日は後期の最初のグループの実習が行われました。

kanri20211125_01.jpg

  • kanri20211125_02.jpg朝礼中
  • kanri20211125_03.jpg下処理室①
  • kanri20211125_04.jpg下処理室②
  • kanri20211125_05.jpg盛り付け
  • kanri20211125_06.jpg受付
  • kanri20211125_07.jpg配膳
  • kanri20211125_08.jpgショーケース


kanri20211125_09.jpg
メニュー:ごはん、タラの甘酢あんかけ、ほうれん草と卵の和え物、和風しょうがスープ、ほうじ茶プリン、緑茶

後期は6週にわたって8班分の給食提供があります。
来週も楽しみにしていてください!
実習をする皆さん、最後まで頑張りましょう!