• 学科ニュース

給食経営管理実習 2025前期~献立紹介①~

2025.07.17

  • 学科紹介

管理栄養学科3年生では給食経営管理実習という大量調理の授業があります。

女子大学生、身体活動レベル"低い"方を対象とした栄養価の献立を作成し、食材発注、試作、打合せの過程を経て、実際に学内の実習用食堂にて1食450円で販売提供を行います。

今回は1班(6/20)、2班(6/27)の給食を紹介します。

<B-1班>
kanri20250717_01.JPG

目的:乳製品を使わずカルシウム摂取
テーマ:カルシウムで元気いっぱい梅雨ランチ

kanri20250717_02.JPG
献立:ご飯、鶏肉の塩レモン焼き、小松菜としらすの胡麻和え、呉汁、アジサイゼリー


<B-2班>
kanri20250717_03.JPG

目的:EPAやDHAを摂取し、血管、血液を健康に保つ
テーマ:青魚に含まれるEPA・DHAで血液をさらさらにしよう!

kanri20250717_04.JPG
献立:ご飯、鯵の南蛮漬け、大豆といんげんのひじき煮、小松菜の味噌汁、抹茶プリン


<衛生講習会の様子>
限られた時間の中で効率よく、衛生的かつ安全に実習を行うために給食室の使い方について学びます。

kanri20250717_05.JPG

kanri20250717_06.JPG


<媒体作成の様子>

kanri20250717_07.JPG

kanri20250717_08.JPG