

「大崎上島町に学ぶ」学科別セミナー奮闘記 ⑦
2016.04.06
2016年3月18日(金)の午後、上田班3名は大崎上島で、土地の方に親しまれている場所を取材しました。とくに「大崎上島の綺麗を見つける」というスローガンを掲げることで、取材の視点を定めて臨みました。
取材先は、大串海岸、圓妙寺、中ノ鼻灯台、船の資料館(木江ふれあい郷土資料館)、木江地区、大望月邸(海と島の歴史資料館)、島のかばん屋さん(職人 川中政則様)、ヒナタ文学堂(詩人 日向裕一様)です。3名は取材先の方々から学ぶことで、流れ去っていく現代のなかで立ち止まってみること、静けさを感じることの意味を見いだそうとしていました。
今回の取材では、大崎上島在住の布施晴朗様にガイドとして同行していただき、格別のお骨折りをいただきました。ご教示に、お礼申し上げます。