

授業紹介 まほろば教養ゼミ(ビブリオバトル)
2015.06.15
現代ビジネス学科2年2組の「まほろば教養ゼミ(通称MT)」では、授業のはじめに「ビブリオバトル」を開催しています。
ビブリオバトルでは、自分のお気に入りの本を持参して、一人5分間(+質疑応答)で本の内容をプレゼンします。プレゼンを聞いてどの本を一番読みたくなったかクラス全員で投票を行い、その週の「チャンプ本」を決定します。本の種類は、ビジネス本、小説、エッセイ、自己啓発系、漫画、何でも構いません。毎週数名ずつ、クラスの66名全員が必ず一回は発表を経験します(たまに、チューターの古山先生が飛び入りで参加することも)。
6月11日のMTでは、林修『受験必要論』(集英社、2013年)がチャンプ本になりました。特に、外国に出かけるのなら自国のことを知っていなくては恥ずかしいという著者の主張が、本クラスの琴線にふれたようです。発表者には、翌週のMTで先生から講評のフィードバックがあります。
この取り組みを機に、大勢の前でプレゼンをする苦手意識を克服し、読書への興味が深まることを期待しています。