

自主ゼミ報告会~私たちの新1号館ラーニングコモンズ活用宣言!~
2016.02.01
1月28日(木)13:00より、自主ゼミ報告会が行われました。
この"自主ゼミ"は、企業や団体、地域社会などが学生に求める「社会人基礎力」の向上を目的に開講され、やる気のある学生なら誰でも参加可能なグループです。金沢先生指導のもと、昨年10月から約4か月間、現ビ2年生16名が授業外で活動してきました。
今回、学長室の協力を得て、現在建設中の新1号館にできるラーニングコモンズ(=学生のための自由で開放的な学習空間)の活用方法について、「私たちの新1号館ラーニングコモンズ活用宣言!」をテーマに発表を行いました。
「プレゼン班」の3名が入れ替わりながらプレゼンテーションを進行します。
アンケート結果や他大学におけるラーニングコモンズ活用状況を踏まえ"安田らしい"活用方法が提案され、学長補佐の先生、学長室の方々より「よくまとまっており一歩進んだ提案になっている」との評価をいただきました。質疑応答の時間には「安田らしさとは何か」「図書館との連携についてどう考えるか」「なぜ地域貢献と国際交流を主テーマに設定したのか」等多くの質問があり、質疑応答担当の学生が丁寧に回答しました。
チーム全員で成し遂げたプレゼンテーション。達成感と充実感!