

授業紹介 現代ビジネス概論(企業訪問③)
2015.06.26
6月23日「現代ビジネス概論」における企業訪問の最終回として、モルテン、グランドプリンスホテル広島の2社を訪問しました。3週間にわたって実施してきた企業訪問には、延べ351名の現代ビジネス学部1年生が参加しました。お忙しい中、学生を受け入れてくださった計12企業・団体の皆さま、本当にありがとうございました。
引率の水谷先生のレポートを紹介します。
************************************
6月23日、現代ビジネス学科1年生7名は株式会社モルテン広島本社(山陽本線横川駅前)を訪問しました。
人事ご担当の女性社員の方にご対応いただき、まずはモルテンという会社を知っていますか、という問いかけをいただきました。学生らはいずれも中学高校で使っていたボールや電光掲示板で知っていたなじみのメーカーであるとのことで、社員の方との距離もぐっと縮まり、場の雰囲気が一気に和みました。
まずはモルテンの会社の紹介があり、馴染みの運動用具だけでなく、そこで培った技術によりさまざまな製品を世に出していることを、引率者も含めて初めて知りました。開発・製造・販売をすべて自社で行っていることの強みを生かし、単なるメーカーの枠を超えたオンリーワン・ナンバーワン企業を目指す経営理念のお話も伺いました。
引き続き、ご自身のご経験をふまえて女性が働く意識について、お話をしていただきました。モルテンに入社したいきさつ、社内でどう成長していったか、どのように自分を律して過ごしてきたかなど、人生の先輩としての奥深いアドバイスは、入学して3か月しか経っていない学生たちの心にも強く訴えかけ、とてもよい刺激をいただけたものと思います。
新製品のボールも見せていただき、そこに描かれた図柄が日本で伝統的に使われてきた、勝利へ願いをこめたものであることも解説していただきました。新しい技術の積み重ねの上に、デザインに日本文化の奥深さも取り入れた製品づくりに改めて感心して、訪問を締めくくることができました。