

税務講座を開催しました
2023.10.31
現役で活躍されている4名の税理士の方々にお越し頂き、現代ビジネス学科の2年生に税の仕組みや税理士の業務について解説していただきました。
日常的にモノを買うときに、私たちには消費税ばかりが目につきますが、実際には約50種類もの税金があります。ただし、なかには税金がかからないものもあります。宝くじの当せん金、競馬の配当金、お年玉のうちどれでしょう? 私たちにとても深く関係があるにもかかわらず、意外と知らないものですね。
集められた税金は公共サービスに使われています。たとえば水道、ごみ、年金、医療、警察、消防、教育、福祉など身近なものばかりですが、個人や企業の力だけではどれも出来ないことです。