

自主ゼミ ~福岡女学院大学と合同ゼミ~
2015.12.10
現代ビジネス学科では、有志の学生と教員により課外授業として自主ゼミを開講しています。その中の一つである「社会人基礎力入門セミナー」のメンバー2年生16名が12月5日(土)、福岡県にある福岡女学院大学を訪問し、同大学の浮田 英彦ゼミ2・3・4年生計30名と合同ゼミを行いました。浮田ゼミはゼミ活動に「綱引き」を取り入れ、その取組みを通じて企業が学生に求める能力とされる「社会人基礎力」の向上を図っています。ゼミOGは過去に経済産業省後援「社会人基礎力育成グランプリ」全国大賞・準大賞を受賞しており、その活動は全国に知られています。
当日は、本学のメンバーと浮田ゼミ2・3年生が合同で6つのグループに分かれ、グループワークを中心に交流しました。プログラムは、自己紹介ワーク・大学対抗レゴブロックワーク・おやつワークなど多彩なもので、本学のメンバーは初めて体験する学習に戸惑いながらも、浮田ゼミ生のサポートを得ながら、楽しく学習を進めることが出来ました。
また浮田ゼミ3年生は、翌日に2015年度「社会人基礎力育成グランプリ」地方予選を控えており、そのリハーサルをゼミメンバーが見学しました。浮田ゼミに代々引き継がれている全国レベルのプレゼンテーションは圧巻で、本学の学生も大いに刺激を受けたと述べています。(なお、浮田ゼミは予選を突破し、全国大会へと進出を決めました)
わずか1日の交流ではありましたが、ともに女子大学に通う学生同士であり、大変親近感を持って交流を図ることが出来たと思います。来年は浮田ゼミの皆さんが本学を訪問して下さることが決まり、末永く交流していくことを約束しました。