• 学科ニュース

JSW日本製鋼所広島製作所を訪問しました

2016.12.15

  • 学生活動

2016年12月13日の午後、現代ビジネス学科水谷ゼミと古山ゼミは広島市安芸区にある株式会社日本製鋼所(The Japan Steel Works : JSW)広島製作所を訪問しました。

まず、企業概要のビデオを拝見し、その後ヘルメットを着用して工場を見学しました。射出(しゃしゅつ)成形機、フィルムシート成形機等が実際に製作されている現場を体験することができました。とくに高精度な射出成形機の生産主体は世界で3社しかなく、うち2社がJSWをふくめて日本に位置しているとのことです。見学では、近年の一般車の燃費向上が、バンパーフレーム等のプラスチック射出成形製造による軽量化に由来していたり、ペレット造粒機から多様な製品が派生していることなどを学びました。

質疑応答では、両ゼミ生から活発な質問がありました。とくに、JSWにおける女性雇用促進の意図、その効果への期待、現実の成果について議論しました。また、中核製品を生み出すためのイノベーションを30~40件も研究しているけれども、そのうちたった1つでも結実してくれればありがたいというお話には、ものづくり企業の苦心を窺うことができました。私たちにとって初めて知ることが大半でしたが、すべてにわたって懇切に応答いただいたことで大変勉強になりました。この広島でものづくりに命を吹き込みつづける姿勢に感銘をうけました。

終了直前には、本学現代ビジネス学科卒業生でJSW広島製作所勤務の榮田様にも合流していただき、現場の環境や就職活動へのアドバイスをいただくこともできました。高渕様、川本様、貴重な勉強の機会を誠にありがとうございました。(こ)

genbi20161215_01.jpg

genbi20161215_02.jpg