• 学科ニュース

学科ゼミ~料理を通じて国際交流 in東広島~

2015.10.08

  • 学科イベント
  • 学生活動

10月4日(日)、東広島市の外国人留学生と一緒に料理を作り、料理を通じてお互いの国について紹介・交流することを目的とした「学科ゼミ」を開催しました。参加者は、現ビ1~3年生34名と、中国、アフガニスタン、エジプト、アフリカ諸国からの広島大学留学生、JICA研修生など22名の外国人です。

genbi77.jpg

広島国際プラザ(第1会場)とキッチンスタジオナッツ(第2会場)に分かれ、筑前煮や酢の物、おはぎなどの日本料理を外国人留学生と一緒に作りました。夏休みからリハーサルをして準備を進めてきた成果を発揮し、楽しく会話をしながら予定の料理を完成させることができました。日本料理は外国人留学生にも大変好評でした。また、留学生からはエジプト料理の「バーミヤ」(ラム肉とオクラのス―プ)、中国料理の「じゃがいもの炒め物」を教えてもらい、学生たちは初めて食べる海外の家庭料理に興味津々でした。

料理を試食したあとは、お互いの国についてプレゼンテーションを行いました。外国人留学生はi-Padなどを使って学生に熱心に長時間にわたり母国について紹介してくれ、学生は真剣に聞き入っていました。質疑応答ではうまく英語で答えられない場面もありましたが、日ごろ接する機会の少ない外国人留学生と交流する貴重な機会となりました。

  • genbi78.JPG
  • genbi79.jpg

  • genbi80.jpg
  • genbi81.jpg