• 学科ニュース

EACLP(欧米文化語学演習)参加中の現ビ生より現地レポートが届きました

2025.02.19

  • 学生活動

EACLP(欧米文化語学演習)は、安田女子大学の海外研修プログラムの一環で、現代ビジネス学科からも数名が参加しています。プログラムは2月上旬から約1か月間、アイルランドでの英語研修を通じて異文化理解を深め、国際的な視野を広げることを目的としています。
現在、このプログラムに参加している現代ビジネス学科2年生から、現地の様子を伝えるレポートが届きましたのでご紹介します。(ま)

 


 

アイルランド研修スタート!
こんにちは!EACLPに参加中の現ビ生です。
2月8日に日本を出発し、現在アイルランドでの研修に参加しています。
まだ始まったばかりですが、さっそく現地の様子をレポートしていきます!

 

ホームステイ先のご飯事情

夕食の時間には、ホストファミリーと今日の出来事や気になること話しながら過ごしています。
お水は水道水ですが、特に違和感なく美味しく飲めます。

 

genbi20241219_01.jpg

 

genbi20241219_02.jpg

 

こちらの写真は、ホームステイ先で準備してくれたご飯です。基本はワンプレートで、毎回デザートも用意してくれます。

 

genbi20241219_03.jpg

 

朝ごはんは用意されたもののなかから、自分で好きなものを選んで食べています。

 

genbi20241219_04.jpg

 

そして驚いたのが、鮭とお米を出してくれたことです!まさかアイルランドで日本のような食事を食べられるとは思いませんでした。

 

大学の学食について

学食のエリアでは音楽が流れており、リラックスできる雰囲気です。また、大学の敷地はとても広く、バスが運行しているほどのスケールに驚きました。

 

genbi20241219_05.jpg

 

genbi20241219_06.png

 

こちらは大学の学食です。スープは2€(約321円)、パスタは5€(約802円)ほどで、ほかにもサンドイッチやケーキ、ハンバーガー、ピザなどが販売されています。 

 

genbi20241219_07.png

 

genbi20241219_08.png

 

特に驚いたのが、大学内に寿司屋があったことです!! さらに、中国のバオ(包子)も売られていて、さまざまな国の料理が楽しめる環境でした。
学内にはスーパーマーケットもあり、生活に便利な環境が整っています。

 

ダブリン市内の様子

 

genbi20241219_09.png

 

genbi20241219_10.png

 

こちらはダブリン市内の様子です。基本的に天気はあまり良くないので、折り畳み傘が必須です。
ヨーロッパならではの美しい街並みが広がっており、治安も比較的良いと感じます。

 

genbi20241219_11.png

 

スーパーでは牛乳が豊富に販売されているのが印象的でした。

 

アイルランドに来てまだ日は浅いですが、すでに多くの新しい発見があり、充実した日々を過ごしています。
引き続き、現地での経験を皆さんにお伝えしていきますので、お楽しみに!