• 学科ニュース

「大崎上島町に学ぶ サード」学科別セミナー奮闘記 vol.1

2017.09.19

  • 学科イベント

2017年9月8日(金)と9日(土)の両日、現代ビジネス学科生27名と引率教員2名が大崎上島町全域でセミナーを実施しました。2月に第2回セミナーを開催してから、約半年後の訪問になります。
大崎上島は人口約8千人、瀬戸内に浮かぶ国内最大規模の有人離島です。造船や農業によって振興してきましたが、近年は新興国との競争や住民の高齢化もあり、産業構造の転換がきざしています。たいへん風光明媚な地域でもあり、2019年にはグローバルリーダー校が大串地区に開校されるなど教育に力を入れている島でもあります。
第3回目のセミナーとなる今回も「瀬戸内の豊かな自然と景観に恵まれたこの離島を舞台に、学生が主役となって島の歴史を知り、人に出会い、産業の現状を取材し、魅力を発信します」というコンセプトを継続し、多数の学生が活躍しました。他方で今回は、学生の自主的な計画を大きくとりいれています。これから、参加学生の活動ログを順次掲載します。(こ)

genbi20170919_01.jpg