• 学科ニュース

G.LABOSⅡ(カナダ)現地レポート②

2016.03.17

  • 海外研修

プログラムは2週目を迎え、午前中は英語学習、午後は様々なアクティビティーで盛りだくさんの内容になってきました。異文化体験要素が強い内容となっており、学生たちは非常に楽しく毎日を過ごしています。来週以降は、授業で課されている最終プレゼンテーションや日本文化紹介のイベント等、人前でプレゼンテーションを行う機会に向けての準備が本格化していきます。

2.jpg

2016.3.2 授業風景

学生は朝、バスで登校しています。大学に近い家庭の学生で15分、ダウンタウン近くの家庭の学生は30分かけてやってきます。学生は全員、大学に昼食(自分で作ったり、ホストファミリーが用意してくれたり)を持ってきています。
午後は概ねアクティビティーの時間で、市内観光・美術館見学・観劇・ワイナリー見学・カーリング体験・歴史建造物見学・ホッケー観戦・Butchart Gardens観光が実施され、毎日盛りだくさんの内容です。

3.jpg

  • 4.jpg2016.3.8 カーリング体験
  • 5.jpg2016.3.11 アイスホッケー観戦

6.jpg

2016.3.9 誕生日を迎えた2人のためにBirthday Partyを開きました


一緒に写っている男性は、現地のCA(Culture Assistant)です。ヴィクトリア大学では、学生によるチーム・ミーティングを含め午後の全ての活動にCAを帯同させてくれ、常に一緒に行動しています。彼はとてもフレンドリーで話しやすく、学生は親近感をもって活発に会話をしています。(引率:金沢先生のレポートより)