• 学科ニュース

卒業論文発表会を開催しました

2025.02.26

  • 学科紹介

日本文学科のカリキュラムでは、3年前期からの2年間、卒業論文の完成を目指して「卒業研究Ⅰ~Ⅳ」の授業で学びを深めていきます。
4年後期の12月上旬に卒業論文を提出した後、1月はじめにその成果を披露します。

nichibun20250226_01.jpg

今年度は1月11日(土)に、日本文学科卒業論文発表会を開催しました。

nichibun20250226_02.JPG

1号館3階の教室をゼミごとに配当し、卒論研究の成果を15分にまとめて準備し、配付した資料をもとに発表しました。

nichibun20250226_03.JPG

司会と司会補助は、同じゼミで学んできた3年生が担当しました。

nichibun20250226_04.JPG

卒業論文をベースにして、学生生活を総括した学びの成果を見事に披露していました。

nichibun20250226_05.JPG

nichibun20250226_06.JPG

ゼミごとに雰囲気が異なるのも、おもしろいところです。

nichibun20250226_07.JPG

学生たちは資料をしっかり準備して発表に臨みました。
来年度のゼミ配属が決まった2年生、そして1年生も自主的に発表会に参加して、学びの場で活発な質疑応答が行われました。
保護者もご参加下さり、よい研究発表会になりました。

nichibun20250226_08.JPG

発表を終えたあと、ゼミで集合写真を撮りました。充実した笑顔が輝いていました。
卒業研究を通じて学んだ課題発見、資料収集と分析、自分でまとめてプレゼンをするコミュニケーション力は、みなさんの底力です。社会に出てからも存分に発揮してください。期待しています。