• 学科ニュース

オリゼミに向けた昼食会で、互いに交流を深めています。

2024.04.24

  • 大学イベント

1_20240425nichibun.jpg


日本文学科は4月30日から2泊3日の日程で、新入生対象のオリエンテーションゼミナールを江田島青少年交流の家にて開催します。これは安田女子大学の伝統行事で、分団の仲間と協力してカレーライスを作る野外炊飯をはじめ、大学の授業やキャンパスライフについての理解を、クイズ形式で競うアトラクションを通じて学生同士の親睦を深め、充実した4年間を過ごす基盤を築きます。
新入生たちは10名ずつ9つの分団に振り分けられます。オリゼミスタッフの上級生たち3名が各分団のリーダー・サブリーダーとなり、教室で顔合わせの昼食会を開催しました。


2_20240425nichibun.jpg3分団


3_20240425nichibun.jpg1分団


4_20240425nichibun.jpg4分団


5_20240425nichibun.jpg分団サインで決めた7分団


6_20240425nichibun.jpg8分団


4月半ばから分団スタッフのリードで週2回ずつ「昼食会」を開き、オリゼミ本番までにお互いの繋がりを形成していきます。
はじめは初対面同士で固さが見られましたが、自己紹介から共通の「推し」の話題になって盛り上がり、すぐに打ち解けて笑顔になりました。


7_20240425nichibun.jpg5分団・宮岸先生

時には、分団所属の教員も加わります。


8_20240425nichibun.jpg2分団・中尾先生

1年生のチューターも参加します。


9_20240425nichibun.jpg6分団・島田先生

6分団では、先生も一緒にポーズを決めていました。


10_20240425nichibun.jpg9分団・外村先生

9分団は、先生もはじけています。オリゼミ本番が楽しみになってきました。