

ご入学おめでとうございます
2024.04.16
大学キャンパスの桜が七分咲きになったころ、新入生たちを迎えました。
全学科が体育館に一堂に会して入学式が行われました。
瀬山敏雄学長から入学許可と告示を受けたあと、上級生たちの誘導で学科別に教室へ移動し、新入生ガイダンスを行いました。
保護者も同席した教室で、富永一登学科長が歓迎のあいさつと日本文学科の特徴を示し、「どのように学んでいくか、自由度の高い学科です。自分の目標を明確に持って、言葉を大切にして自分の人間力を高めてほしい」というメッセージを語りました。
続いてチューターと学科の教員たちの紹介が行われたあと、上級生を代表してオリゼミ実行長の柳瀬鈴花さんとスタッフたちが歓迎のことばを述べ、5月に開催するオリエンテーションセミナーについて説明しました。
新入生たちは新しい制服の襟元に大学校章バッチを付け、自分の学生証を手にして大学生活がスタートしました。みなさんの入学を心待ちにしていました。
翌日の新入生ガイダンスはクラスごとに教室で行われました。大学のカリキュラムと授業の選び方、大学の年間行事、学生生活を過ごす上での必要なことについて、教員から具体的な説明を受けた学生たちは、さっそくWebで履修登録を始めました。
授業は週明けの8日から始まります。
これからの4年間、よく学び、よく楽しんで、本学でのキャンパスライフをしっかり充実させてください。