

オリゼミに行ってきました
2022.05.18
日本文学科は、5月9日から11日まで2泊3日、江田島にある青少年交流の家で「オリエンテーション・セミナー(通称オリゼミ)」を実施しました。今年のテーマは「燎」(かがりび)です。
上級生スタッフたちは、新型コロナウイルス感染防止に十分対応したプログラムを組み、準備を重ねてオリゼミに臨みました。スタンツでのスタッフ紹介から始まり、日本文学科の教員、専門科目の授業、取得できる免許・資格について、クイズ形式を交えてわかりやすく紹介されました。
2日目は、上級生スタッフがグランドや屋内でのアトラクションを用意していて、1年生たちは分団ごとに協力して各プログラムに参加し、楽しみながら学んでいました。
ゲーム感覚で分団ごとに獲得点数を競いあううちに新入生たちはすっかり打ち解けて、最終日にはお互いに新しい繋がりを築き合うことができました。
このオリゼミを通して安田女子大学をいっそう理解し、日本文学科の学生として強い自覚を持って、これからの学生生活をポジティブなものにしていくことを期待しています。充実したキャンパスライフを楽しみましょう。
最後に全員で記念の集合写真を撮りました。撮影時のみ声を出さずにマスクを外しています。
実行委員のみなさん、お疲れ様でした。なお出発時には、昨年のオリゼミスタッフ(現4年生)の有志が宇品港まで見送りに来てくれました。日本文学科の伝統は次の世代に引き継がれていきます。