

オリゼミ2025に向けて準備中
2025.04.29
日本文学科は新入生対象のオリエンテーションセミナーを5月9日から11日までの2泊3日、江田島青少年交流の家に宿泊して開催します。分団の仲間と協力してカレーライスを作る野外炊飯をはじめ、大学の授業や取得できる免許・資格、キャンパスライフ全般についての理解をクイズ形式で競うアトラクションなど、楽しみながら学生同士のつながりを深め、充実した4年間を過ごす基盤を作るという安田伝統の学校行事です。
上級生のオリゼミスタッフたちは、春休みに大学教室を利用して堀内実行長を中心にプログラムを練り上げ、アトラクションを形にするための諸準備を進めてきました。
新入生たちは8つの分団に振り分けられ、オリゼミスタッフの上級生たち3、4名が各分団のリーダー・サブリーダーとなってサポートしていきます。
新年度の授業が始まって2週間目の4月中旬から、教室で顔合わせの昼食会を開催しました。
オリゼミスタッフたちがリードしながらオリゼミ本番までにお互いの繋がりを深め、分団のカラーを形成していきます。はじめは硬かった雰囲気も次第にうち解けていきました。
その様子を分団ごとに紹介します。
【1分団】
【2分団】
【3分団】
【4分団】
【5分団】
【6分団】 左手で「6」を作るポーズ
【7分団】
【8分団】
初対面同士の新入生たちは、自己紹介から共通の「推し」の話題で盛り上がり、次第に打ち解けてこんな笑顔になりました。大学生活でともに学び、語りあえる友人は一生の宝物です。
スタッフたちは、オリゼミの冊子制作やアトラクションの題材をリサーチするために手分けして教員研究室を訪ね、先生方を紹介するためのコンテンツを収集しています。
ゴールデンウィーク明けのオリゼミ本番が楽しみです。