

高校生のための心理学セミナー
2018.08.23
8月7日、高大連携講座「高校生のための心理学セミナー」が開かれ、遠くは鳥取県から、高校1年生から3年生まで40名のみなさんがご参加くださいました。今年は、ビジネス心理学科の教員が担当した「思考の落とし穴」(西村聡生先生)、「やる気のスイッチ」(竹内雄司先生)、現代心理学科の教員が担当した「悲しい時に食べたケーキはまずい?感情と認知」(池田智子先生)、「心理療法体験-コラージュ療法-」(西まゆみ先生)の4つの授業を行いました。丸一日にわたる集中講義にも拘わらず、参加者はたいへん熱心に授業に参加してくださり、「実験や体験、周囲の方との討議を交えながら学べたので楽しく分かりやすかったです」「どの講座も楽しく学ぶことができました」「今日聞いた話をもっとくわしく聞いてみたいと思いました」といった感想をいただきました。高校生のみなさん、来年の夏も「高校生のための心理学セミナー」でお待ちしております。