

山内先生が本を出版しました
2024.09.11
こんにちは、ビジネス心理学科です。
学科長の山内廣隆先生が、この度本を出版しました。タイトルは、「稲盛フィロソフィとは何か 西田幾多郎と稲盛和夫の〈哲学〉」です(写真左)。
山内先生は、昨年出版した「愈つまらぬ様なり 西田幾多郎から田邊元へ」(写真右)で、西田に代表される日本哲学の特質について考察されました。その成果に基づいて、京セラ・KDDIの創業者であり、日本航空(JAL)の経営再建を主導した経営者である稲盛和夫の経営哲学を、日本哲学の流れに位置付けて議論したのが今回の本です。
山内先生からは、「稲盛は、人生の目的とは"心を磨く"ことであり、哲学はそれを若い人たちに示すためのものだと述べました。いい仕事をするにも、"心を磨く"必要があるのです」というコメントをいただきました。
山内先生は引き続き精力的に哲学の研究を進めており、既に次の書籍の原稿にもとりかかっているそうです。