• 学科ニュース

須山先生が論文を出しました!

2023.03.15

  • 学科イベント

皆さん、こんにちは!
安田女子大学 ビジネス心理学科です。

 
ビジネス心理学科の須山巨基講師が最新の研究を論文としてJournal of Social Psychologyに投稿しました!

 
論文のタイトルは『Time for You and for Me: Compassionate Goals Predict Greater Psychological Well-Being via the Perception of Time as Nonzero-Sum Resources(和訳:あなたと私のための時間:思いやりの目標は時間を非ゼロサム資源の知覚を通して主観的幸福感を予想する)』です。
人と過ごす時間は自分の時間を相手に差し出すと考えることと、時間を一緒に過ごし、お互いのためになっていると考えることの二通りがありえます。前者をゼロサム的知覚といい、後者を非ゼロサム的知覚と呼びます。本研究の調査では、相手を接するときに思いやりを持って接している人ほど、時間を非ゼロサム的に考え、そうした発想を持っているほど、主観的幸福感、つまり人生が豊かであると認識していることが示されました。

 
須山先生の研究はこうした幸福感の研究や制度やルールの研究、さらには文化の研究など多岐にわたります。今後もこうした研究をゼミ生と一緒に研究していくつもりのようです!
最後に須山先生のゼミ風景を載せておきますので気になる方は見てみてください!

bishin20230315_01.jpg

bishin20230315_02.jpg

bishin20230315_03.jpg