

各ゼミが中間報告会を行いました!
2022.10.24
皆さん、こんにちは!
安田女子大学 ビジネス心理学科です。
秋に差し掛かり、4年生の学生もいよいよ学生生活が残り半年となりました。
ビジネス心理学科の学生は学業の集大成として卒業論文を書かなければなりません。
また、来年初旬には学科教員と後輩たちに向けて自分が実施した研究を発表しなければなりません。
そこで、各ゼミが夏頃に中間報告と呼ばれる報告会を実施します。
今年も各ゼミの4年生が他のゼミ生や後輩たちに向けてどこまで進み、どこが課題かをまるで最後の卒論発表会さながらに発表しました!
以下にゼミの学生が実施した研究のタイトルと中間報告会の風景を載せています。
気になる方はぜひ見てみてください!
1. | SPS傾向と仕事の資源が援助行動に及ぼす影響:繊細さを活かせる環境とは |
2. | 女子大生の集団行動に伴う同調ストレスとSNSを用いたストレス・コーピングの関連の検討 |
3. | 商品の数に関わらず選好の不確実性が高い状況では購買意欲が低下するのか:チョイスオーバーロードの再検討 |
4. | ロゴタイプのデザインの複雑性が再認と消費者の購買意欲にもたらす影響 |