

県外出身学生からのメッセージ
2022.09.12
広島県が運営している「広島県大学情報ポータルサイト」の「在学生の声(県外出身者が広島県の大学に進学した理由を紹介するページ)」に本学科4年の仲西風香さんのコメントが掲載されましたので紹介いたします。
〇所属:心理学部ビジネス心理学科4年
〇氏名:仲西 風香さん
〇出身地:島根県
広島県の大学に進学しようと思った理由を教えてください。
マーケティングについて勉強したいと思っていたのですが、島根県には学べる大学がありませんでした。遠くてなじみのない県は不安だったので、家族でよく買い物に出かけていた広島県で探し始めました。安田女子大学のビジネス心理学科を見つけた時は、「まさにこういうのが学びたかった!」と、とてもうれしかったです。
学部・学科を選んだ理由を教えてください。
中学生の頃、「ベイマックスの映画は、アメリカと日本では広告の種類が違う」ということを聞き、広告に興味を持ったことがきっかけです。人に合わせた広告の出し方やマーケティングなどについて勉強したいと思うようになり、ビジネス心理学科を選びました。
志望校を意識した時期及びそのきっかけを教えてください。
高校2年生の頃から志望校を探し始め、明確に県外の大学を見るようになったのは、高校3年生の頃です。高校3年生の夏に、安田女子大学のオープンキャンパスに参加し、そこで受けた模擬授業がとても楽しく、ここで学びたい!と思うようになりました。オープンキャンパスで対応してくれた先輩方の所作がきれいだったことも印象的でした。
大学に入学して成長できたと思う点を教えてください。
高校生の頃までは、すぐに人に頼ったり、人に意見を求めたりしていましたが、一人暮らしをするようになってからは、自分の意志で行動するようになりました。また、ゼミや講義などで「間違ってもいいから自分の意見を言う」ことの大切さを教わり、自分の意見をきちんと言えるようになったとも思います。
ご自身が感じる広島県の魅力を教えてください。
お店などが身近にあり、手軽にいろんなことができるところですね。買い物に行くにも、電車やバスなど公共機関が充実しているので、車がなくても困らない。生活しやすいところが魅力だと思います。あとは、人柄!朗らかで明るい人が多く、アルバイト先でも明るく声をかけてくれる人が多いところが好きですね。
※広島県大学情報ポータルサイトはこちらを参照ください。