• 学科ニュース

平和への決意を書作品に表現

2017.07.28

  • 学生活動

広島原爆の日に開催される「Peace from 紙屋町2017~筆とみんなでつくるピースアート~」(主催:紙屋町・基町にぎわいづくり協議会)の一環として、今年も学生による作品が展示されました。

題材は、日本文学科川岸克己ゼミによる「九連歌」~『この世界の片隅に』に寄せる短歌~。川岸ゼミの学生は、戦時下の広島や呉を舞台としたアニメ映画『この世界の片隅に』を題材に短歌を詠みました。同世代の主人公、浦野すずと同じ目線で戦争に向き合い、平和への決意を込めたものです。

書道学科の学生は川岸ゼミを訪ね、活発に意見を交わしながら言葉一つ一つを吟味し短歌に詠む様子を参観するとともに、短歌に込めた平和への決意を共有しつつ、可能な限り表現しようと取り組みました。

作品は、紙屋町シャレオ西広場、西中広場へそれぞれ大作が。さらに、アクア広島センター街やそごう広島店のレストラン街、パセーラインフォメーション前、グリーンアリーナ等(デジタルサイネージを含む)へ展示されています。展示期間は7月25日から8月15日までとなっています。

【書道学科の学生が参加する平和イベントのお知らせ】ぜひご来場ください。

★「2017ピースアクションinヒロシマ」(入場無料)
 日 時 8月5日(土)13:10~16:30
 会 場 グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)
 内 容 書道パフォーマンスと書道交流
 主 催 日本生活協同組合連合会・広島県生活協同組合連合会

★「Peace from 紙屋町2017~筆とみんなでつくるピースアート~」(参加費無料)
 日 時 8月6日(日)10:00 ~19:00
 会 場 紙屋町地下街シャレオ(西広場、西中広場)
 内 容 書道交流
 主 催 紙屋町・基町にぎわいづくり協議会

☆テレビ放映のお知らせ
 放映日時 7月28日(金)20:00~20:45
 番 組 名 原爆の絵からたどるヒロシマ
 テレビ局 NHK総合
 内  容 7月6日開催「書道学科講演会」の講師、森下弘先生を追ったドキュメンタリー番組。
      森下先生の戦争や原爆に対する思いを分かりやすく伝えてくれるものと思います。
      書道学科講演会の様子や学生の声も紹介される予定です。

 

  • shodo20170728_01.JPG

  • shodo20170728_02.JPG

  • shodo20170728_03.JPG