• 学科ニュース

オリゼミに参加して

2020.09.25

  • 大学イベント

9月23日~24日、国立江田島青少年交流の家にて、「轍(わだち)」をテーマに書道学科・日本文学科合同のオリエンテーションセミナー(オリゼミ)が行われました。日程を1泊2日に短縮し、コロナウイルス感染防止の観点からプログラムを精選し計画されました。

心配された台風の影響もなく、爽やかな気候のもとで進められました。「先生紹介」をはじめクイズ等では、ICT機器を効果的に使い、密にならないような配慮が周到になされていました。食事や入浴のローテーションも連携して分散を図りました。

短いオリゼミではありましたが、1年生からオリゼミスタッフたちへ感謝の言葉が寄せられました。

「このオリゼミで先輩や同級生ともっと仲良くなり、よい思い出になるといいなと思いオリゼミへの参加を決めました。最初はどんな感じか分からず期待と不安がありました。実際は、分団の先輩を始めオリゼミ実行委員の方がたくさんの準備、コロナ対策をしてくださり安心して楽しむことができました。このオリゼミを通してもっと友達、先輩方と仲良くなれて大学生活の良い思い出になりました」

「今年はコロナの影響で、最初はオリゼミに参加しようか悩んだけど、今では参加して良かったと思っています。このオリゼミを通して友達ともいろんな話ができたし、先輩方とは今までお話しする機会が少なかったけど、いつも声をかけてくださり、優しく明るい先輩ばかりだったので、この2日間が本当に楽しかったです」

「先輩達はとても優しく、何か困ったことがあればすぐに教えてくださり、安心して過ごすことができました」

「参加してみて、普段話すことが少ない人と仲を深めることができたし、先輩といろいろな話をして授業のアドバイスや作品制作のことなど役に立つ話もたくさん聞くことができました。例年通り2泊3日でもっと長い時間オリゼミをしたかったけど、短くても濃い時間を過ごすことができて楽しかったです。オリゼミスタッフの先輩に本当に感謝しています」

「この時期の開催はとても大変だったと思うけどたくさんの準備、対策をしてくれた先輩方に感謝の気持ちでいっぱいです。ここでできた人と人との繋がりを大切にして、これから4年間大学生活も楽しんでいきたいと思います」

  • shodo20200925_01.jpg
  • shodo20200925_02.jpg
  • shodo20200925_03.jpg
  • shodo20200925_04.jpg