

第17回全国高校生<書道>S-1グランプリ審査結果
2022.09.02
本学書道学科教員により厳正に審査を行い、第17回全国高校生<書道>S-1グランプリの団体賞および個人の受賞作品を以下の通りに決定いたしました。受賞されました皆様には、心よりお祝いを申し上げます。
創作の部におきましては、参加が少なかったため、入賞数を調整しました。
グランプリ、準グランプリ入賞作品について、各作品の写真を掲載しています。お名前をクリックして作品をご覧ください。後日あらためて作品集を作成しますので、掲載の写真は結果発表用のものとご理解ください。
【団体】
【個人】
《グランプリ》
創作の部 | 明誠学院高等学校 2年 | 森元 陽莉 | |||||
広島県立神辺旭高等学校 3年 | 三山 萌 | (拡大写真) | |||||
明誠学院高等学校 1年 | 赤木 進次郎 | (拡大写真) | |||||
明誠学院高等学校 2年 | 山本 雫流 | ||||||
臨書の部 | 明誠学院高等学校 1年 | 桒原 里歩 | (拡大写真) | ||||
福岡県立太宰府高等学校 2年 | 内村 咲 | ||||||
広島県立府中高等学校 2年 | 小原 伊織 | ||||||
福岡県立太宰府高等学校 3年 | 久原 美琴 | ||||||
広島県立府中高等学校 1年 | 野村 美羽 | ||||||
広島県立府中高等学校 2年 | 山岡 紗也 | ||||||
高知県立高知小津高等学校 2年 | 保木 円香 | ||||||
広島県立廿日市高等学校 2年 | 白山 海和 | ||||||
広島県立賀茂高等学校 2年 | 池野 春花 | ||||||
広島県立戸手高等学校 2年 | 永久 夏光 |
《準グランプリ》
創作の部 | 広島県立府中高等学校 2年 | 藤原 怜央 | |||||
明誠学院高等学校 1年 | 柳矢 由依 | ||||||
臨書の部 | 広島県立福山明王台高等学校 3年 | 高橋 みなみ | |||||
福岡県立太宰府高等学校 2年 | 衛藤 結彩 | ||||||
広島県立福山明王台高等学校 2年 | 小土井 祥子 | ||||||
広島県立福山明王台高等学校 2年 | 川上 真侑 | ||||||
広島県立府中高等学校 2年 | 東舍 杏実 | ||||||
広島県立廿日市高等学校 2年 | 伊藤 由衣 | ||||||
広島県立廿日市高等学校 2年 | 三浦 由菜 | ||||||
広島県立廿日市高等学校 1年 | 田賀 こはる | ||||||
明誠学院高等学校 2年 | 廣田 梅太郎 | ||||||
明誠学院高等学校 1年 | 川村 昂 | ||||||
広島県立福山明王台高等学校 1年 | 江田 樹音 | ||||||
広島県立府中高等学校 2年 | 向井 愛香 | ||||||
広島県立吉田高等学校 2年 | 狩野 真衣 | ||||||
高知県立高知小津高等学校 2年 | 石川 結理 | ||||||
明誠学院高等学校 2年 | 延原 令歩 | (拡大写真) | |||||
広島県立高陽東高等学校 2年 | 竹田 麻央 | ||||||
福岡県立太宰府高等学校 1年 | 浦塚 晴菜 | ||||||
福岡県立太宰府高等学校 1年 | 福田 柚稀 | (拡大写真) | |||||
広島県立福山明王台高等学校 1年 | 浅井 香菜 | ||||||
広島県立福山葦陽高等学校 1年 | 小倉 璃音 | ||||||
(準グランプリは順不同) |
【参加校一覧】